ボランティアのマッチング ~市民活動相談日について~

当センターは「ボランティア活動をしたい人」と「ボランティアを求める団体」をつなぐお手伝いをしています。

毎月2回、定期的にボランティア市民活動相談日を設けています。ボランティアに参加したい個人の方、これから市民活動を始めようと思っている団体の方、すでに活動を始めている団体の方を対象とします。

9月:13日(水)、27日(水)いずれも13:30~16:30

場所:NPOセンター鎌倉

予約制ですので事前にお電話下さい。電話:0467-60-4555

ボランティアしたい方へ

あなたの出来ること・やりたいことをうかがって、ふさわしいボランティア活動、NPO団体を紹介します。下記の「紹介の流れ」をご覧ください。

ボランティアを募集したい団体へ

団体のサイトなどウェブ上にある募集情報を、このサイトのお知らせで紹介できます。リンク先をご連絡ください。

募集のチラシやパンフレットはセンターにご持参ください。掲示・配架します。地域のメディアで募集したいなどの相談にも応じます。

ボランティア紹介の流れ

ボランティア活動にご興味のある方、これからボランティア活動を始めたい方はお気軽にお問い合わせください。

相談(来訪、メールや電話も可)

STEP
1

ヒアリング(ご予約のうえで面談、電話も可)

STEP
2

紹介・提示

STEP
3

現在、ボランティア募集中の団体

団体名内容連絡先
鎌倉子育てガイド(コソガイ)「鎌倉むかし物語」展示、学童への昔話お話し会玉7/19、8/22 14:00~16:00 玉縄図書館
8/4 13:00~15:00 今泉小学校・子どもの家
鎌倉の昔話に興味があって、展示作業、子ども相手ができる方
090-1604-3080(入江)
または 
冒険遊び場「やまもり」高校生・大学生、パパやママ、地域で活躍している元気なシニアの方、冒険遊び場梶原に来る子どもたち(主に小学生)の見守りができるボランティア  (坪井)
鎌倉ガーディアンズ祭り、イベントでの会場誘導警備ボランティア、概ね一回3時間程度。
(大津)
北鎌倉台峰緑地保全会里山の整備作業が中心。未就学児から80代のベテランまで、それぞれにできる作業を無理なく楽しみながら行っています。(橋本 等)
NPO法人 ZIRITSU学習支援ボランティア・事務アシスタントボランティア
シェアハート鎌倉東北支援物産展ボランティアの募集090-5751-3185(梅津加代子)
神奈川県環境学習リーダー会子どもたちへの“エコ活動”ボランティア090-1424-5935 (田口 繁雄)
和みスペース教えるのが好きな大学生募集(深町)
未来の瞳小学生の活動サポート生募集080-5083-8230(高橋)
 
西鎌みんなの家みまもり・広報・イベントボランティア募集 0467-32-8637(火・水・金10〜17時)
補助犬サポート有志の会補助犬ユーザーのボランティアを探してます!(鈴木美枝子)
かまくら笑ん座障害者の支援。利用者さんといっしょにお弁当を配達(11時~13時位) して頂ける方
有償(時給1150円)ボランティア募集
0467-33-4083(宮崎)
笑ん座カフェ(工房)2023/4/1以降 長期的に支援していただける方(在宅中心での業務支援・物品の納品・草刈り業務など)外部作業時は手当あり(時給+交通費)0467-33-4083(金杉)
鎌倉を愛する音楽の仲間「鎌倉童謡の会 きらら鎌倉チーム」が開催する催しの運営サポートスタッフ。090-2207-0031(村田)
公益財団法人鎌倉風致保存会みどりのボランティア(緑地の草刈り、枝払い、倒木処理など)0467-23-6621(小笠原)
認定特定非営利活動法人 鎌倉広町の森市民の会 | 鎌倉広町の森 (kamakurahiromachi.org)里山活動のボランティア(田んぼ、畑、散策路、自然観察)鎌倉広町緑地管理事務所
070-5082-8856(渡邉)

湘南・海のようちえん スイミーズ海で遊ぶ子どもの見守り080-6830-6087 (馬場)