2011年東日本大震災をきっかけに東北を遠くから継続的に応援しようと、東北の物産を応援販売しています。
団体情報
URL(HP) | https://shareheart.jimdofree.com/ |
連絡先 | |
設立年 | 2011年 |
正会員数 | 12人 |
団体種類 | 任意団体 |
団体PR
東日本大震災をきっかけに始まった活動、今年で11年目の活動になります。活度の中で出会った障がい者の方や引きこもりの方と一緒に活動する中で、生きがいまたや社会参加の意欲、就労体験の場として、障がい者の方や引きこもりの方と健常者の会員と一緒に活動する中で共感、生きがい作りを応援しています。また初めてのボランティア参加の場所として学生さんも多く参加していただいています。
【ボランティア募集中】障がい者の方と共に東北物産展を行っております。朝9時に集合して、売り場作り・陳列・販売・片付けまでの作業となります。お昼ご飯と交通費(1,000円)は支給いたします。基本立ち仕事なので動きやすい服装で!!!



2021年度活動報告
鎌倉生涯学習センターピロティで月2回、逗子市民交流センター月4~5回小坪コミュニティセンター月2回その他イベント等で活動して、メインの活動きららでは障がい者の方や引きこもりの方各回5名程と、会員5名程計10人前後で主に東北応援物産展を開催し、多くの市民の皆様に訪問していただきました。また春休み夏休みには鎌倉市内市外の学生さん30名程の参加があり、異世代での活動、障害のあるなしの垣根を超えた持続可能な活動をしております。