西鎌倉をもっと元気で楽しい地域にしたいそんな想いを共有する地域住民の仲間が自主的に運営・管理する「みんなの家」。あらゆる世代が集い、繋がり、楽しむ「リラックススペース」です。

団体情報

URL(HP)https://24minna.org/
連絡先
設立年2020年
正会員数30人
団体種類任意団体

団体PR

私たちは、「西鎌みんなの家」を拠点として、西鎌倉地区を中心とする関連地域の市民相互を交流を図り、共通の利益の増進、生活環境の保持・改善に努力し、豊かで住みやすい地域づくりに寄与することを目的として結成されました。

主な活動内容は3つです。

(1)関連地域の課題を共通理解し、課題解決に向けての協議と事業の実施。
(2)「西鎌みんなの家」をあらゆる世代にとって価値のある場とする諸活動の実施。
(3)その他目的達成のために必要な事業の実施。

西鎌倉をもっと元気で楽しい地域にしたいそんな想いを共有する地域住民の仲間が自主的に運営・管理する「みんなの家」そこはあらゆる世代が集い、繋がり、楽しむ「リラックススペース」です。プレイルーム、和室、ライブラリー、カフェなどの部屋があります。ぜひ、一度、足を運んでください。

【ボランティア募集中】

①みまもりボランティア:
当施設の自由利用の日(火、水、金)に、管理人をしてくださる方。鍵の開け閉め、室内の換気・清掃、来館者や電話対応。子どもと一緒に遊んだり、コーヒーを振る舞いながら大人と喋る、テレワークをする、などは自由です。Wi-Fi完備。1時間から歓迎。
②広報ボランティア:
ニュースレターの編集を一緒にやってくださる方。お家でできます。
③イベントボランティア:
演奏会の受付、ハロウィンイベントのスタッフ、クリスマスイベントのリーダーなどをしてくださる方。

2021年活動報告(目指す姿に対応した実績)

1.あらゆる年代が交流する場をめざすことについて(施設運営)
コロナ禍により止む無く閉館した事態もありましたが、2021年度来場者数は、子供 1,788人、大人 2,200人、合計 3,988人でした。
2.みんなの家での交流により活性化することについて(事業企画等)
多様な行事を開催し、地域の居場所としてのカフェ開設を行った。活動が評価され、鎌倉市のクルッポアワードを授賞しました。山野楽器のプロジェクトに応募し、グランドピアノを導入することができました。
3.地域の活性化に貢献しようとする活動の応援について(地域活性化応援)
地域の移動に対する課題解決として『歩いて楽しいまち・西鎌倉』の提案を行いました。