IT技術を市民および団体に提供し高度なIT社会の発展に貢献しています。
団体情報
URL(HP) | https://www.kcn-net.org/org/ |
連絡先 | 電話番号:050-6873-7770 |
事務受付 | 毎週水曜・金曜の10時~16時、 教室活動及び制作・支援活動は土・日含む |
設立年 | 2001年 |
正会員数 | 43人 |
団体種類 | 特定非営利活動法人 |
団体PR
この会は、鎌倉市民および団体に対して、行政と協働して、最新の情報通信技術を活用して、情報環境の構築支援や情報関連サービスの提供を行ない、IT環境の向上を目的としたIT技術者集団です。
主な活動内容としては、市民情報発信ページ「e-ざ鎌倉ITタウン」の提供や市民団体のホームページ制作、パソコンやスマホの利用方法とプログラミングの講座、会員向けのパソコン保守を実施しています。
その他にも、会員向けのパソコン保守、WordPressベースのCMS、JavaScriptを用いた電子地図応用、鎌倉市オープンデータの調査、シニア向けIT講座、子ども向けプログラミング講座、等を行っています。高等学校の地理の教科書(二宮書店)(2022年度の学習指導要領改正対応)に「鎌倉なびマップ」がGIS(Geographic Information System)の例 として引用されています。関心のある方、ぜひ参加をお待ちしています。




2021年度活動報告
(1)情報提供事業はコンテンツ制作とシステム運用を滞りなく実施。(2)情報化支援事業は大人向けパソコン・スマホ講座、子ども向けプログラミング講座を実施。(3)コンサルティング事業は会員へのヘルプディスク及び賛助団体向けパソコン保守を実施。新型コロナ感染症のため予定していた活動ができなかった。