
7月~8月の公開歴史講演会のお知らせです。一般の方もご聴講いただけますので、是非ご参加ください。
場所は7月8月共に玉縄学習センター分室(第3集会室)です。
(JR大船駅西口から藤沢方面へ、樫尾川沿い徒歩3分)
事前申込不要、参加費は資料代として1,000円ご用意ください。
お問合せははチラシをご確認ください。
7月講演会(第320回) | 湘南地域と映画の関わり |
日時 | 7月6日(日) 14:00 ~ 16:00 |
講師 | 学習院女子大学 非常勤講師 加藤 厚子 様 |
湘南地域は日本映画の発展と深い関係があり、そのイメージは映画によって創られてきました。 湘南地域において映画とは、どのような存在であるかを考えます。 | |
8月講演会(第321回) | 町並みの改造と鎌倉新仏教 ~ 北条義時・時頼とその時代 ~ |
日時 | 8月3日(日) 14:00 ~ 16:00 |
講師 | 鎌倉・中世文化研究センター 所長 馬淵 和雄 様 |
三代執権 泰時以降の北条氏の時代に、鎌倉そして列島全体で起きた大きな変革を、町並み改造と宗教政策、大陸貿易の視点から考えます。 |