理学療法士が中心となり、その知識を活かして女性の健康づくりをサポーとすることを目的とする。また産前産後女性の健康管理とリフレッシュの場を提供していく。
目次
団体情報
URL(HP) | https://peraichi.com/landing_pages/view/mamacare-shonan/ |
連絡先 | |
設立年 | 2017年 |
正会員数 | 10人 |
団体種類 | 任意団体 |
活動目的
理学療法士が中心となり、その知識を活かして女性の健康づくりをサポーとすることを目的とする。また産前産後女性の体調管理とリフレッシュの場を提供していく。
活動内容
鎌倉市からの業務委託を受け、各月1回鎌倉市内の施設にて妊婦とそのパートナー向けの講座を開催している。また、リーフレットを作成し、産前産後の女性の体の変化や母体を守る育児動作について啓蒙活動を行っている。
イベントスケジュールは年間計画で決まる。
団体PR
女性理学療法士が中心となり、産前産後女性のための活動をしています。市や助産院からの依頼を受け、ママの健康を守るための講座や育児動作のアドバイスなどをしています。
活動風景






2022年度活動報告
鎌倉市からの業務委託として「妊娠中のママケア」を開催。
また、つながる鎌倉エール事業に応募し採択された。オリジナルの妊婦向けリーフレットを鎌倉市版として作成し、2023年度に母子手帳と共に配布される予定。
2021年度活動報告
鎌倉市市民健康課からの受託にて産前女性とパートナーに向けた講座の開催を行った。参加費は無料。オンラインと対面を各4回ずつ計8日間の開催、合計40組程度ご参加いただけた。産前産後女性の体の変化について、またパートナーのかかわり方についてなど具体的なお話を理学療法士と助産師が心となってお伝えした。