私たち中高生ならではの企画や活動で、多くの方に防災をより身近に、その必要性を知っていただくために活動していきます。

団体情報

URL(HP)https://www.genkai-kamakura.org/
litlinkhttps://lit.link/gennkai?fbclid=PAAaZOFwu7i-813LRmGr6N8eqtpDHyX69nMJ87TLEckDkndSTmKCA3-nDZE-Q
連絡先
設立年2020年
正会員数74人(2025年9月現在)
団体種類任意団体

活動目的

鎌倉市を中心として、いつ起きるかわからない災害に対して、学生が主体となって地域の防災意識向上、知識の普及や復興支援などをこれまで起きてきた震災の風化防止を目的としてしています。

活動内容

学童からのご依頼を受けて子ども向けの防災体験を行うプログラムの提供を行っています。そして鎌倉市内はもちろん、湘南地域のイベントへの出店も行っており防災訓練を一緒に開催したり、講習、講演を行ったりしています。その他にも東日本大震災の復興支援活動を行う他団体と交流したり、サポートを行ったりしています。

団体PR

私たちは、鎌倉を拠点に『好き✖︎防災 防災を誰よりも楽しく真剣に』をテーマに防災普及活動や震災伝承を行っています。防災はどこか他人事と思われがちですがあなた自身のことです!
私たち独自のプログラムである防災運動会や防災アドベンチャーを通じて子どもから大人まで楽しく自分ごととして防災を学びませんか。

2024年度活動報告

継続して『防災運動会』や『防災アドベンチャー』を実施し、『防災の入り口を切り開く』活動を、鎌倉をはじめとする多くの地域、人に届けてまいりました。
また、令和6年能登半島地震を受けて繋がった支援先に、実際に出向くなど、継続的な支援を行っております。
今年度は過去最多人数を東北研修に送り出すことができ、『伝える人』を着々と増やしています。

2021年度活動報告

放課後かまくらっこ(防災運動会)×3(8名) モノレールフェスティバル出店(8名) 梶原地区防災動画作成監修(6名) 西鎌倉地区HUG訓練講師(2名) 関東地区高校生防災サミット神奈川県代表(2名) 鎌倉市中学生防災サミットファシリテーター(5名) KAMACON(1名) 西鎌倉地区避難所運営訓練(6名)鎌倉市インクルーシブ防災訓練JC×玄海(5名) 鎌倉市市民駅伝救護(2名) 鎌倉市ロードレース救護(3名)座間市参加型防災訓練RED(3名)座間超長会議(1名)三重防災減災サポーター講習(3名)