主に鎌倉市内で明治以降建てられた建造物の保存活用やその歴史、文化の掘り起こしを行っています。

団体情報

2022年湘南邸園文化祭パンフレットより
URL(HP)なし
連絡先
設立年2005年
正会員数15人
団体種類任意団体

活動目的

神奈川県内、特に鎌倉市内の古い建物の保存活用の啓発・推進。

活動内容

神奈川県都市整備課と協働する湘南邸園文化祭協議会の会員登録し、毎年秋に湘南邸園文化祭に第一回から参加今年20回を迎えます。鎌倉市景観重要建造物指定の建物を会場にして活用用途を広めるイベントを開催してきました。

団体PR

神奈川県ヘリテージマネジャ-養成講座受講者が企画運営するタイムリ-でユニ-クなイベントは時々新聞、メディアに掲載、ニュ-スで取り上げられています。

過去5年受賞歴など

2017年第一回邸園文化貢献賞 受賞(湘南邸園文化祭連絡協議会)

2024年度活動報告

10月21日NPOセンタ-の鎌倉FM鎌倉シ-サイドステ-ション「市民の活動報告」に出演。 10月6日第19回湘南邸園文化祭参加イベント「日本バレエの母 エリアナ・パヴロバ顕彰碑-腰越戦没者慰霊碑ツア-」主催し開催。 11月30日-12月1日 「旧山本丈太郎別荘公開」 を長谷の会と共催し開催。