地域の自然、暮らしを生かして、人づくりの原点である青少年の成長を支援。
Table of Contents
団体情報
URL(HP) | http://www.chiqnogakukou.com/ |
連絡先 | |
設立年 | 2002年 |
正会員数 | 60人 |
団体種類 | 一般社団法人 |
活動目的
地域の自然、暮らしを支える地域の森・川・海の自然を守り残す活動。地域の人づくりの原点である青少年の成長を支援。
活動内容
〇竹林の間伐と森の再生事業(鎌倉市内)
〇竹材を生活・教育・環境へと利幼・活用する活動
〇材木座・和賀江嶋の歴史遺構と海の自然環境を保護・保全する活動
団体PR
これまで個々に取り組んできた活動を今年度より「森・川・海の繋がり」の活動と表現し、これをベースにし地域の自然と暮らし・文化を残し伝える総合的な活動として発信していきます。皆さまとの共感と協働を頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。
2024年度活動報告
〇竹林の間伐と森の再生事業(鎌倉市内団体・幼稚園・横浜市NPO・公益財団法人・極楽寺MORI俱楽部・市民有志)
〇竹材を生活・教育・環境へと利幼・活用する活動(鎌倉市内のNPO・幼稚園・PTA・自主保育・市民有志)
〇材木座・和賀江嶋の歴史遺構と海の自然環境を保護・保全する活動(材木座自治連合会史跡保存部会・町おこしサポーターズ他)・和賀江嶋生物調査会・和賀江嶋の生き調査隊・幼稚園・市民有志






2021年度活動報告
『海の子森の子俱楽部』(成長支援事業)を経営。 地域の森・川・海のリテラシー事業をNPOセンターと協働運営を開始。竹林の管理と活用を目さし、 Bamboo Culture Kamakuraを多くのステイクホルダーと共に運営しています。
SDGsフォトコンテスト優秀賞受賞。