鎌倉を訪ねる人々や在住者に対し、史跡、文化財等の案内、解説をし、地域の魅力を伝えます。
Table of Contents
団体情報
URL(HP) | https://www.kcn-net.org/guide/ |
連絡先 | |
設立年 | 2008年 |
正会員数 | 143人 |
団体種類 | NPO法人 |
活動目的
鎌倉ガイド協会は鎌倉及び鎌倉周辺を訪ねる人々や在住者に対し、史跡、文化財等の案内、解説をし、理解させることにより、地域の魅力を伝え、観光の振興、文化の普及、社会教育及びまちづくりの推進に寄与する。
活動内容
1.観光・史跡等のガイドに係わる事業
2.歴史・史跡・文化財の解説、講義に係わる事業
3.小中学校生徒の校外学習支援に係わる事業
4.地域の観光振興支援の受託事業
5.その他、上記に関連する事業
団体PR
例年、月3コース10日間の企画ガイド「史跡めぐり」をはじめとし、修学旅行や校外学習で鎌倉を訪れる小中学生や、旅行社・個人からの依頼ガイドなど年間2万人を超すお客様に鎌倉市及び鎌倉と歴史的に関係の深い神奈川県内の史跡をご案内してきました。しかし、新型コロナウイルスの影響で昨年2月後半からガイド活動を自粛していますが感染対策をおこなっての活動再開を望まれています。
2023年度活動報告
協会企画の募集・実施ガイド/参加者6,172名、一般依頼ガイド/2,077名、その他ガイド/学校関係-参加者3,818名、旅行社-参加者1,356名、講演会4回-参加者328名、鎌倉市社会福祉協議会主催多世代交流事業参画(鎌倉さんぽ):11月・3月、教養センター「鎌倉よもやま」秋期専門講座8回など
紹介記事【鎌倉パートナーズ102号(2022年3月発行)より】
鎌倉ガイド協会は、鎌倉を訪ねて下さる方々に史跡・文化財等の案内、解説をしています。その数、毎年2万人以上(コロナ以前)。
この案内で大変役にたっているのが、大正~昭和初期に建てられた約80基の石碑で、鎌倉の歴史を読み解く案内碑になっています。しかし残念なことに、文字が消えかかり、汚れて読みにくいものもありました。そこで、今年30周年を迎えるガイド協会では、記念事業の一環として、石碑を水洗いし、文字部分をペイントする作業を行いました。(2021年7月~2022年3月)
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関連して、見やすくなった石碑を巡るコースをご紹介しますので、ぜひ、ご散策ください。(高低差ややあり・約3km )
【鎌倉幕府所在地と義時大蔵亭】
スタート(鶴岡八幡宮二の鳥居横)①段葛→②宇都宮辻幕府 旧跡→③若宮大路幕府旧跡→④畠山重忠邸址→⑤大倉幕府旧跡→⑥法華堂跡(頼朝墓階段下)
→⑦東御門→⑧荏柄天神→⑨関取場跡→⑩筋替橋→⑪北条執権邸旧跡(宝戒寺)横大路を西に進んで、ゴール:若宮大路(八幡宮三の鳥居前)この後、小町通入口⑫鐵の井 または、宝戒寺から小町大路を南へ。
*⑥→北条義時法華堂跡・鳥居くぐり階段上り大江広元墓階段下り
清泉小学校校庭横→⑦
*⑧→荏柄天神参道南下、岐れ路から鎌倉宮へのバス道を横切り、次を右に細い“二階堂大路”に入る。この付近は“義時大蔵亭”推定地→⑨
3月オープンの鶴岡八幡宮内大河ドラマ館では、土日祝日、午前午後予約なしで、2時間程度の定期ガイドを行います。お友達やご家族で、ガイドとともに鎌倉の街を歩くと新しい発見があり、お客様へのおもてなしにもなります。御成町事務所には、日直が待機していますので、お気軽にご相談ください。 TEL:0467-24-6548