さまざまな思いを抱えて生活しておられる方のお話を傾聴し、お心に寄り添うことをめざします。
Table of Contents
団体情報
URL(HP) | なし |
連絡先 | 090-3877-9923 |
設立年 | 2015年 |
正会員数 | 40人 |
団体種類 | 任意団体 |
活動目的
鎌倉市内にお住いの高齢者の方々やさまざまな思いを抱えて生活しておられる方のお話を傾聴し、お気持ちに寄り添いたいという趣旨で設立。会員は全員「傾聴ボランティア養成講座」を受講し、その後もスキルアップしながら活動に励んでいる。市民が住み慣れた地域で長く住み続けられるよう“心のふれあいボランティア”として活動していきたい。
活動内容
- 傾聴を必要とされる以下の方がたに対して、傾聴ボランティアとして訪問し、お話を聴かせて頂きます。(1回につき1時間・訪問回数や曜日は応相談)
○ 高齢者施設・医療施設・通所施設で“お話し相手(傾聴)”を望まれる方
○ 在宅の独居者様または日中独居の方
ご依頼は社会福祉協議会、地域包括支援センター及び居宅介護支援事業所等を通してお願いします。 - 傾聴ボランティア養成講座の開催など
団体PR
私たち「傾聴かまくら」は”信頼されるお話相手”をめざして日々活動しています。こちらからアレコレ聞くのではなく、ご利用者様ご自身が話したいことをお聴きします。人と話すことは日常生活でやはり必要なこと。私たちは「聴くことでつながる」を大切にしています。
2024年度活動報告
コロナ禍の後、2022年度から増えつつある今年度の活動実績数は2023年度比としては確実に伸びている。また今年度も「傾聴ボランティア養成講座」を開催した。受講者32名、そのうち8名の方がたが同会に加わってくださった。定例会では専門家のお話を聞いたり、仲間同士の報連相などの事例を参考に自己研鑽に励んだ。