子どもたちに、鎌倉ならではの体験を届けたい。子どもたちがあこがれを抱く、素敵な若者たちとの出会いを作りたい。
団体情報
URL(HP) | https://kamakura-terakoya.net/ |
連絡先 | |
設立年 | 2003年 |
正会員数 | 30人 |
団体種類 | 認定NPO法人 |
団体PR
・お寺で開催する【合宿事業】
・鎌倉の地域性を活かした「陶芸」「朗読」「鎌倉散策」「海」等の【鎌倉事業】
・自らの居場所を作り上げていく【居場所事業】
・鎌倉市学童施設への【大学生派遣事業】 他
一番のポイントは、大学生ボランティアが主体となって事業を実施していることです。大学生の若さを生かして、ドッジボール等を子どもたちと全力で遊んでいます。また、年齢が近い大学生だからこそ子どもたちは心を開きやすく、悩みの相談にも乗るなど、子どもたち一人ひとりのこころに寄り添った関わりを実施しています。
過去5年受賞歴など
2017年 第20回地球倫理推進賞(国内部門)ならびに文部科学大臣賞(一般社団法人倫理研究所主催)受賞









2021年度活動報告
【かまくら事業】:17回
・『みんなで朗読』(全11回)・『鎌倉をめぐる』(全3回)・『海 L♡VE かまくら』(全1回)
・『建長寺イベント』:「とことん夏を楽しんじゃいな祭!」(全2回)
【居場所事業】:84回
・『とびだせてらこや』(全20回)・『平日てらハウス(居場所作り)』(全38回)
・『オンライン事業てらこやたまりば』(全26回)
【放課後サポート事業】:249回
・『子ども会館パラダイス』(毎週1回、計16か所+小学校2か所)233回
・『放課後かまくらっ子プログラム』 16回
【その他】:8回
年間活動回数:358回