玉縄城址を守り、「玉縄歴史館」を活用して、鎌倉・玉縄地域の新たな歴史まちづくりを推進。

団体情報

URL(HP)https://tamanawajo.jp/
連絡先
設立年2006年
正会員数54人
団体種類任意団体

活動目的

玉縄城の歴史を再発見し、その歴史的自然環境を整備保全し、玉縄城址歴史ミュウジアムを構築するとともに、これらを活用して玉縄城址地域の新たな歴史まちづくりを行政と協働して推進する。

活動内容

①歴史の道七曲坂、太鼓櫓市民緑地の美化奉仕 ②玉縄城の歴史、遺構、文化財の研究・発見を目指す事業 ③玉縄歴史館の運営、保全、活用事業 ④玉縄城主墓前祭の実施、小田原北條五代祭り参加 ⑤広報紙の発行、HP等の広報事業

団体PR

玉縄城址をランドマークとする地域まちづくりの無償ボランティアを継続。「玉縄城址」では、緑地の保全や緑地ボランティアの育成も実施。「玉縄歴史館」では、館の運営と管理、市民学芸員の育成、小学生の体験学習の受け入れなども実施。

紹介記事

【鎌倉市市民活動センター20周年記念誌「WOW2018」より】

玉縄城の魅力を通じたまちづくり

玉縄城址まちづくり会議のみなさんは主に鎌倉・玉縄城の歴史を再発見するとともに、歴史的自然環境を整備・保全しながら新たなまちづくりを行政と提携しながら行っています。2012年に築城500年祭を開催し、約50人のメンバーで活動しているとのこと。

今回、私たちはお話を伺うとともに、玉縄城址の清掃活動を行いました。この日の清掃活動は玉縄城の魅力を伝えるイベントに備え、訪れた人たちが歩きやすくするために、草や木などが散策の邪魔にならないように道をつくることでした。作業は大変でしたが、ほんの少しでも私たちのしたことが玉縄城址を広めることに繋がったと思うと嬉しくもありました。

代表の荒井章さんに一.鎌倉の史と聞くと一番に頭に浮かぶのは、菜府や源頼朝、義経だと思う。でも、鎌倉ーにあった唯一の城のことが、より多くの人々に認知されるようになって欲しい」とおっしゃっていました。確かに私たちも鎌倉の歴史といえば、頼朝が幕府を築いた、という知識はあっても、玉縄城址のことは全く知りませんでした。

しかし、玉縄城址の地に立ち、お話を聴く中で、玉縄城の歴史や、後北条氏のことがとてもよくわかりました。それと共に、戦国時代の「つわものどもが夢の跡」との思いを新たにし、玉縄城址もたくさんの歴史をもったところだということを実感しました。これからもっともっとこの玉縄城址の魅力が鎌倉市、神奈川県にとどまらず、日本全土に広がってほしいと思います。

(鎌倉の高校生)

2023活動報告

① 小田原北條五代祭りに参加(18人)
②「体験型連続歴史講座」を実施(延べ150人)
③ 歴史講演会とシンポジウム(264人)
④「鎌倉鎮護 玉縄城の真実」を300冊発行
⑤ 小学生の体験学習を受け入れ(9校 542人)
⑥ 七曲坂と市民緑地の月例美化活動(平均10名)
⑦ 玉縄城址学芸員育成講座(6回 平均9名)