利用人数・時間の制限

利用マナーを守り、団体同士でご協力をお願いいたします。

会議室(ミーティングルーム)の
ご利用について

  • 令和3年12月1日からセンターのミーティングルーム1、2あわせて30名定員に戻します。 利用者同士の間に距離をおきつつお座りください。
  • 会議室の利用は9:00~10:30、11:00~12:30、13:00~14:30、15:00~16:30の4枠とし、1団体1回最長90分以内とします。
    多くの団体が融通しあってご利用いただけるように、連続して2枠以上抑えることは極力お控えください
  • ミーティングルームでのお食事はご遠慮ください(水分補給は可)
  • wi-fi完備しています。オンライン会議(Zoomなど)の導入をお考えの団体はご相談ください。センターが支援いたします。

印刷機のご利用について

  • 鎌倉センターでは、大量印刷の場合予約システムでご予約をいれることをおすすめします。 帳合、封入作業を行う場合は会議室も併せて予約してください。
  • 大船センターでは、入室のために予約システムで利用ごとに予約を入れ、そのつど発行されるリモートロック解除のためのPIN番号取得する必要があります。

予約システムの使い方などご不明な点は鎌倉センターにお電話してください。操作方法をご案内しています。

センター会議室について

開館日

月曜日~土曜日、第1・第3日曜日
※休館日は、第2・第4・第5日曜日、祝日と12月29日~1月3日です。
また、施設管理上の臨時休館があります。

開館時間

午前9時~午後5時
(9時以前、5時以降は入れませんのでご注意下さい。)

夜間や休日の時間外利用については、ご利用案内のページをご覧ください。

利用対象者

福祉、環境、まちづくり、国際交流など社会貢献活動に取り組む市民活動団体で、市民活動センター利用登録団体として承認された団体。
ただし、お稽古事の教室や営利目的の活動には利用できません。
また特定の人の集まりである政治や宗教の活動、人権やプライバシーを侵害する恐れのある場合や、私的な利用はできません。

利用料金

ミーティングルームの利用は、無料です。
ただし、印刷機についてのトナー・マスター代、コピー機についてのコピー代等の消耗品類は利用者負担です。
なお、用紙はご持参下さい。印刷中の不足分のみ頒布いたします。

会議室利用・予約方法 

ご利用の前に

予約システム利用のためにはまずは団体登録が必須です。

利用予約

ミーティングルームは、ご利用の100日前から予約開始です。
鎌倉センターでの印刷機・コピー機の利用については予約必須ではありませんが、大量印刷などには予約システムでご予約いただくことをおすすめします。

利用についてのお問い合わせや市民活動についてのご相談は、センタースタッフにおたずねください。

民間施設で打ち合わせなどに利用できる協力店舗(有料)をこちらの地図で紹介しています。利用できる席数、時間など事前にお問合せ下さい。