福祉たすけあい基金は、これからの地域社会を創っていくために、市民自らが福祉事業や福祉活動の主体となっていくこと、そしてその基盤となる市民同士のたすけあう自発的(ボランタリー)な世界を豊かにしていくことを目指して設置したものです。
福祉たすけあい基金の助成金は、市民一人ひとりから寄付をしていただき、おおぜいの力でまとまった額の基金を作り出すのがこの基金の特徴です。市民の持っている力を出し合って市民社会を創っていくための基金です。

対象福祉・たすけあいの事業や活動、並びにそれらに関連した人間の生活の質の向上を目的とした自発的な(ボランタリー)な活動に助成します。
① 神奈川県内で地域課題の解決や地域社会の発展に寄与するために非営利で福祉・たすけあいの事業や活動を実践している市民事業・活動団体及び市民グループ。
② 県外の活動への助成申請の場合は、活動団体の本拠地が神奈川県内にあり、神奈川へ活動を還元できる市民事業・活動団体及び市民グループ。
③ 法人格の有無は問いません。   等
実施事業期間助成対象は2024年4月~2025年3月までに実施される事業・活動とします。
助成額助成総額 500万円
1件当たりの助成額の上限 40万円(1団体1申請とします)
説明会日程ZOOMによるオンライン説明会
 10/26 ① 10:00 ~ 11:30  ② 15:00 ~ 16:30
メールか電話で事前に申込下さい。ミーティングIDを送付します
説明会は必須ではありませんが初めて申請する団体はできるだけご参加ください
個別相談事前予約制 11/6(月) ~ 11/30(木) 10~17時 (土日除く)  要予約
場所:(公財)かながわ生き活き市民基金・事務所(新横浜駅より8分)
注)個別相談への参加がない場合は申請できません
募集期間11/6(月) ~ 12/8(金)17:00 必着
問合せ公益財団法人かながわ生き活き市民基金
住所: 〒222-0033  横浜市港北区新横浜2-2-15パレアナビル6F
TEL:045-620-9044
FAX:045-620-9045
mail: